
市では、犯罪のない明るい地域づくりや青少年の非行防止を広く呼びかける標語を募集します。優秀作品は啓発活動に使用し、賞状および副賞を贈呈します。
応募資格
市内在住の人(中学生以下は除く。)および市内の高校へ通学している生徒
応募方法
5月16日(金曜日)まで(必着)に持参、または郵送(ハガキ可)、FAX、メールで「標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学生は学校名・学年」を記入したものを提出してください。
提出先
天草市教育委員会生涯学習課
〒863-0034 天草市浄南町4番15号 天草市複合施設ここらす
TEL 0969-27-7788
FAX 0969-23-8811
電子メール syakyou@city.amakusa.lg.jp
結果発表
6月中旬頃に、入賞者本人に通知します
注意事項
応募作品は、自作および未発表のものに限ります。
入賞作品は、作者の氏名、住所(町名まで)、学校名・学年とともに、「社会を明るくする運動」の啓発を目的とした啓発用品や冊子、チラシ、ホームページ、広報紙などに掲載することがあります。
令和6年度優秀作品
最優秀賞 「ありがとう お互い様で 笑顔の輪」
優秀賞 「あいさつが 笑顔をつくる 第一歩」
「目を向けて あの子の傷に 気づくはず」
(参考)「社会を明るくする運動」とは
「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。
犯罪や非行をなくすためには、取り締りを強化して、罪を犯した人を処罰するだけでなく、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることが大切です。そのためには、一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。「社会を明るくする運動」では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。