![チラシ1P目](https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/dynamic/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=12870&sub_id=1&flid=65733&folder=hpkiji&file=3_12870_65733_up_NAGD4ZHB&ext=jpg)
市では、2月17日を含む1週間を「男女共同参画週間」と定め、市民や事業所において広く男女共同参画社会の理解を深めてもらうため、市民との協働で毎年「天草つんのでフェスタ」を開催しています。
今回は「防災」をテーマとした講演をはじめ、人権作文の発表、外国人の日本語スピーチなどがあります。
また、2月11日(火曜日)~25日(火曜日)には、つんのでフェスタ関連団体の活動を紹介するパネル展示も行います。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
※「つんので」とは天草の方言で「いっしょに~」を意味します。
![チラシ2P目](https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/dynamic/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=12870&sub_id=1&flid=65732&folder=hpkiji&file=3_12870_65732_up_H16T1U2M&ext=jpg)
1.とき:2月16日(日曜日) 13:00~15:30 ※開場12:30
2.ところ:天草市複合施設ここらす
3.定員:50人 ※入場費・参加費無料
4.日程
13:00 開会・あいさつ
13:10 人権作文発表
牛深中学校1年 西村柊哉さん
全国中学生人権作文コンテスト県大会優秀賞「誰でも平等に」
13:15 天草に住む外国人の日本語スピーチ
ワールドフレンズ天草メンバー
ティアナさん(アメリカ)、オースティンさん(アメリカ)、チョーさん(ミャンマー)
13:30 記念講演
演題 「男女共同参画の視点で防災・減災に取り組む」~人権と多様性に配慮して~
講師 NPO法人イコールネット仙台 常務理事 宗片恵美子 さん
14:40 パネルディスカッション
パネリスト 澤田福美さん(NPO法人子育てネットワークわ・わ・わ 代表)、 俣野智子さん(ワールドフレンズ天草 代表)、寺元栄一さん(あまくさ(はあと)認知症を地域で支える会 副会長)、栗林謙治さん(天草市防災危機管理課防災監)
ファシリテーター 宗片恵美子さん
15:30 閉会
申し込み方法 ※2月13日(木曜日)締め切り
1.FAX、メールでの申し込み
名前、住所、電話番号(日中連絡が取れる番号)を記入のうえ、下記の申込先まで申し込んでください。
2.電子申請での申し込み
下記の申込フォームから申し込んでください。
![記念講演申し込みQRコード](https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/dynamic/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=12870&sub_id=1&flid=65743&folder=hpkiji&file=3_12870_65743_up_8U48WYLJ&ext=jpg)
2025つんのでフェスタ申し込み用コード
※託児について(無料)
託児を希望する人(6カ月~)は、2月7日(金曜日)までに、男女共同参画センターへ電話で申し込んでください。
予約TEL : 0969-23-8200
■申込先・問い合わせ
天草市男女共同参画センター(天草市複合施設ここらす内)
〒863-0034 天草市浄南町4番15号 TEL:0969-23-8200
E-mail:danjyokyodo@city.amakusa.lg.jp