【市営住宅】災害などで住居を失った人への市営住宅の提供(一時使用)について 最終更新日:2025年1月28日 印刷 地震、暴風雨、洪水、高潮、その他の異常な天然現象や火災、火災による水損など(以下「災害」という。)により、住宅に困窮することとなった人に対し、居住の安定を図りその自立を支援する観点から、市営住宅の一時的な使用を許可しています。 使用できる住宅については、下記の問い合わせ先までお尋ねください。対象(次のいずれにも該当)1 災害により自らが居住する住宅が全壊し、若しくは半壊し、または著しい損害を受けたことにより、継続して居住することが困難となった人2 被災を証明する書類の発行を受けている人3 現に住宅に困窮していることが明らかであること使用期間原則1年(被災者の住宅に困窮する実情、収入の状況などを勘案の上、必要に応じて延長することができる。)使用料など使用料:入居世帯の収入や世帯人数などにより決定※家賃算定の詳細については、下記問い合わせ先までお尋ねください。敷金:免除光熱水費:入居者負担共益費:入居者負担※住宅を明け渡す際の、畳表や襖の張替えなどの自然減耗の回復に要する費用については、免除とする。ただし、使用期間を延長した場合を除く。申請書など 天草市災害による市営住宅の一時使用に関する要綱(PDF:82.5キロバイト) 市営住宅使用許可申請書(様式第1号)(ワード:20.1キロバイト) 市営住宅使用許可申請書(更新)(様式第1号の2)(ワード:19.9キロバイト) 同居承認申請書(異動届)(様式第3号)(ワード:20.5キロバイト) 問い合わせ先建設総務課 TEL0969-32-6794牛深支所・建設課 TEL0969-73-2178有明支所・まちづくり推進課 TEL0969-53-1111御所浦支所・まちづくり推進課 TEL0969-67-2111倉岳支所・まちづくり推進課 TEL0969-64-3111栖本支所・まちづくり推進課 TEL0969-66-3111新和支所・まちづくり推進課 TEL0969-46-2111五和支所・まちづくり推進課 TEL0969-32-1111天草支所・まちづくり推進課 TEL0969-42-1111河浦支所・まちづくり推進課 TEL0969-76-1111