ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
くらし・手続き
健康・福祉
子育て・教育
観光・産業・しごと
市に関する情報
大会・合宿お問合せ
補助金の手続き
協力・参加者募集フォーム
スポーツ施設検索・予約
お問い合わせ
Foreign Language
English
中文(简化字)
한국어
Português
アクセシビリティ
オープニング
グローバルナビゲーションをスキップ
くらし・手続き
健康・福祉
子育て・教育
観光・産業・しごと
市に関する情報
届出・各種証明
戸籍・住民登録
住所変更(転出入・転居)
証明書の発行・印鑑登録
マイナンバー
パスポート
電子申請
税金
市民税・固定資産税など
証明書の発行
納付方法
ふるさと納税
相談
住まい・生活・環境
住宅・土地・景観
道路・上下水道・河川港湾
公共施設・公有財産
動物・ペット
ごみ・衛生
移住・定住
まちづくり・防災
地域づくり
市民活動
交通安全・防犯
公共交通
相談・消費生活センター
防災・防災サイト
生涯学習
男女共同参画・人権
図書館
公民館
社会教育施設
博物館
スポーツ
体育施設
大会・合宿誘致
大会出場者・補助金
スポーツイベント
健康保険・年金
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
福祉・介護
高齢者支援・介護保険
障がい者支援
生活支援
地域支援
医療・病院
救急・休日在宅医
病院・診療所
感染症の情報
大人の健診・予防接種
健康づくり
健康診断
予防接種
健康相談
妊娠・出産
母子健康手帳
産前・産後ケア
出産育児一時金などの手当・助成
不妊治療
乳幼児(0~6歳)
0~2歳
3~5歳
保育園・幼稚園
子育て情報
小・中学校
小学校・中学校
学校給食
就学援助などの助成制度
就学支援・就学手続
学童保育・児童クラブ
教育委員会
高校・専門学校・大学
高等学校
本渡看護専門学校
大学連携
子どもの健診・予防接種
健康づくり
健康診断
予防接種
子育て支援
相談・各種制度
ひとり親家庭
子どもの発育・発達
児童手当などの手当・助成
障がいのある子どもへの支援
子どもの居場所・関係団体
観光情報
観光情報・イベント
観光施設
世界遺産
パンフレット・ガイドブック
歴史・文化
文化・芸術施設
文化財)指定種別から見る
文化財)指定区分から見る
文化財)地域から見る
農林水産業
農業・林業
水産業
就農・就業支援
補助金・助成
農業委員会
商工業
支援・制度
補助金・助成
商工業振興
企業誘致・雇用・労働
企業誘致
就労・雇用支援
人材育成講座
入札・契約
発注予定・入札結果
公募型指名競争入札・プロポーザル情報
工事等の入札・契約関係
物品・業務委託等の入札・契約情報
各種規定
市の紹介
市の概要
交通アクセス
統計データ
姉妹都市・友好都市
組織機構
例規集
市長室
市長メッセージ
市長プロフィール
市長のスケジュール
施政方針
活動報告・記者会見
交際費
市議会
天草市議会
施策・計画・財政
計画・施策
予算・決算
財政状況
指定管理者制度
広報・広聴・広報紙
トピックス
お問い合わせ
情報公開・各種会議記録
市政だより天草
公式SNS
パブリックコメント
監査・選挙
監査
選挙
採用・募集
職員採用
会計年度任用職員採用
その他募集
文字サイズ変更
背景色変更
目的から探す
情報が見つからないときは
組織から探す
サイトマップから探す
分類から探す
ライフイベントから探す
妊娠・出産
育児
教育
仕事
結婚・離婚
引越し
住まい
障がい・介護
事故・病気
おくやみ
何をお探しですか?
ホーム
分類から探す
観光・産業・しごと
歴史・文化
文化財)指定種別から見る
無形民俗文化財
市指定無形民俗文化財
市指定無形民俗文化財
全17件
産島八幡宮例祭
2020年6月23日更新
別名「海を渡る祭礼」とも呼ばれ、御神体(神輿)を対岸の十五社宮まで船で運ぶ珍しい秋祭り。
一町田八幡宮虫追い祭
2020年6月23日更新
河浦町一町田に伝わる虫追いのお祭り。元々は赤い布で行っていましたが、現在では5色の布を使っており青空を鮮やかに彩ります。
小田床菅原神社の獅子舞・太鼓踊り
2020年6月23日更新
高浜八幡宮の獅子舞・太鼓踊り
2020年6月23日更新
下津深江神社の獅子舞・太鼓踊り
2020年6月23日更新
福連木の獅子舞・太鼓踊り
2020年6月23日更新
大江八幡宮の獅子舞・太鼓踊り
2020年6月23日更新
大江の新地節と綾竹踊り
2020年6月23日更新
軍ヶ浦十五社神社(いくさがうらじゅうごしゃじんじゃ)太鼓踊り
2020年6月23日更新
福連木の子守唄
2020年6月23日更新
魚貫草刈り唄
2020年6月22日更新
牛深ハイヤ節
2020年6月22日更新
天草を代表する民俗芸能。「阿波踊り」などのルーツとも言われ、毎年4月第3週の金(前夜祭)、土、日曜には「牛深ハイヤ祭り」が3日間にわたっ…
もんつき唄
2020年6月22日更新
もんつき唄は「穀物つき」の意味で、昔、米・麦・粟などを杵つきした時代、月の夜などは共同作業で各戸を巡り、6~7人が庭の臼を囲み唄で拍子を…
内の原虫追い
2020年6月22日更新
田の神を祭って豊作を祈る神事のひとつで、鎌倉時代から天満宮社前において田畑の豊作を祈願していました。その後十五社宮で神事の一部が虫追いと…
塩振り踊り
2020年6月22日更新
その昔、魚貫住吉宮祭典係数名が、帆船を仕立てて大阪に上り住吉神社の祭典行事を修得して帰り約300年来塩振り踊りその他当時のまま伝承されて…
牛深おはら
2020年6月22日更新
牛深八幡宮奉納獅子とともに、みこしに奉仕するはやし唄で、古風なゆっくりとしたメロディーで唄われています。歌詞からみて、その唄そのものは中…
獅子舞い
2020年6月22日更新
牛深八幡宮の祭典に奉納するもので、伝承芸能です。
太鼓・横笛のテンテンテレレコ・・・・・の楽にあわせて、雄獅子・雌獅子が「玉とり」と称…
もっと見る
県指定無形民俗文化財
市指定無形民俗文化財
重要なお知らせ
カウントダウン
ダイジェスト(旧トピックス)
トピックス
情報をさがす
組織から
分類から
サイトマップから
ライフイベントから
ランキングから
イベントカレンダーから
情報が見つからないときは
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。